アットホーム
板付

アットホーム板付は、本体施設であるアットホーム諸岡と一体的運営を行う地域密着型の介護老人福祉施設です。

いちばんちかくで寄り添える場所博多区板付

ごあいさつ

アットホーム板付は、本体施設である「アットホーム諸岡」と一体的運営を行う、地域密着型の介護老人福祉施設です。
また、グループホームとショートステイを併設しており、地域の福祉拠点として幅広いニーズに対応いたします。
私たちは職員一丸となって、敬愛園のコンセプトでもある「寄り添い」「ゆっくり」「楽しく生きる」を職種間の連携により実践し、 人生最後のステージに関われる喜びを感じながら、その人らしい生活を支援していきます。

サービス内容

  • 特別養護老人ホーム

    重度の要介護状態である高齢者への
    介護サービス
    【要介護3以上の方のみ】

  • ショートステイ

    日常生活上の世話や機能訓練を
    受けることが出来る
    短期間の介護サービス

  • グループホーム

    認知症の診断を受けた方が
    専門スタッフの援助を受けながら、少人数で共同生活を送るサービス
    【要支援2以上かつ認知症の診断を受けた方のみ】

特別養護老人ホーム

原則として要介護3以上の方のみが入所できる施設です。重度の要介護状態である高齢者に対し、介護サービスを提供します。
入居者の居宅における生活と入居後の生活が連続したものとなるよう配慮しながら、
各ユニットにおいて入居者が相互に社会的関係を築き、自律的な日常生活を営むことを支援します。

介護保険給付対象のサービス

  • 食事

    入居者の身体状況に合った、栄養に配慮したメニュ一を考えます。
    また、自立支援のためベッド上ではなく、リビングや食堂で食事をとっていただくことを原則とします。
    外食や行事食、ユニットでの手作りおやつなど、楽しくおいしく食べる工夫や、必要に応じて健康状態に配慮した栄養指導を行います。

    食事
  • 入浴

    少なくとも週に2回は入浴していただき、その他希望があれば可能な限りケアプランに沿って、お一人おひとり個浴入浴にて対応します。
    なお、体調不良により入浴することができない場合には、全身もしくは部分清拭を行います。
    (※身体状況により特殊浴槽にて対応することも可能)

    入浴
  • 排せつ

    入居者の心身の状況を踏まえてその方の排せつ時間など配慮し、プライバシ一を尊重した排せつケアを行います。

    排せつ
  • その他

    自立支援への取り組み(在宅での生活を継続)
    •寝たきりを防止するため日中はベッドを離れた生活を基本にしていただきます。
    •生活のリズムを考え、夜は寝巻きに、朝は普段着に着替えていただきます。

    その他

介護保険給付対象外のサービス

理美容

外部の業者が月に2〜3回程度行います。
(要した費用の実費はご負担ください。)

レクリエーション

絵の会、手芸の会、カラオケの会、介護予防体操などが行われております。参加は自由です。
(要した費用の実費はご負担ください)

日常生活に必要な物品購入

日常生活品の準備を入居者または家族が行うことが困難な場合は購入を代行いたします。
(要した費用の実費はご負担ください)

ショートステイ

シヨートステイとは、短期間施設へ入所して食事や入浴、排せつ等の介護、
その他の日常生活上の世話や機能訓練(レクリエーション)を受けることができる介護サービスです。
利用者家族の病気や冠婚葬祭、出張等で一時的に在宅介護が困難な場合にもご相談ください。

介護保険給付対象のサービス

  • 食事

    入居者の身体状況に合った、栄養に配慮したメニュ一を考えます。
    また、自立支援のためベッド上ではなく、リビングや食堂で食事をとっていただくことを原則とします。
    外食や行事食、ユニットでの手作りおやつなど、楽しくおいしく食べる工夫や、必要に応じて健康状態に配慮した栄養指導を行います。

    食事
  • 入浴

    少なくとも週に2回は入浴していただき、その他希望があれば可能な限りケアプランに沿って、お一人おひとり個浴入浴にて対応します。
    なお、体調不良により入浴することができない場合には、全身もしくは部分清拭を行います。
    (※身体状況により特殊浴槽にて対応することも可能)

    入浴
  • 排せつ

    入居者の心身の状況を踏まえてその方の排せつ時間など配慮し、プライバシ一を尊重した排せつケアを行います。

    排せつ

グループホーム

福岡市内にお住まいで、要支援2以上かつ認知症の診断を受けた方が対象となります。
専門スタッフが、食事・掃除・洗濯などできる限りの日常生活動作をサポートいたします。
少人数での共同生活で、できるだけ家庭に近い環境で過ごしていただくことで
環境の変化に弱い認知症の方でも心安らぐ日常を送ることができます。

介護保険給付対象のサービス

  • 食事

    入居者様の目の前でライブキッチンさながらに食事を作り、温かい作り立ての食事を提供しています。また、自立支援のため入居者様に手伝って頂き、一緒に作ることを通して役割りを提供し「やりがい」「生きがい」を感じて頂けるよう努めています。
    フロアで手作りおやつを作り「楽しく」「美味しく」「ワクワク」をモットーに提供しています。

    食事
  • 入浴

    少なくとも週2回以上は入浴して頂き、その他可能な限り希望に沿って柔軟に対応しています。1日当たりの入浴人数が少ないため「ゆっくり」「ゆったり」入ることができ、清潔保持だけではなく、癒しを感じることができます。

    入浴
  • 排せつ

    トイレでの排泄を当たり前であると考え、無理がないよう身体状況に応じて介助を行い、トイレでの自然排泄を促しています。また、プライバシーに配慮した排泄ケアを行います。

    排せつ
  • その他

    ・月に1回以上の様々な行事を企画しています。
    ・家庭菜園等を行い、入居者様と一緒に野菜や花を育てています。
    ・毎日バイタルチェックを行い、体調不良等の早期発見に努め、嘱託医や看護師と24時間連絡が取れる体制を構築し、健康管理を行っています。
    ・訪問歯科医、歯科衛生士の指導の下、適切な口腔ケアを推進しています。
    ・地域行事等に参加し、地域密着型施設として地域との関りを大切にしています。
    ・型にはまらず、施設入居だからできないではなく、できる方法を考え、「入居者様の自由度を高める」これが私達、認知症グループホーム 板付けいあいホームのスタンダードです。

    その他

アクセス

アクセスマップ
バスでお越しの場合
西鉄バス41番「板付六丁目」バス停下車後、徒歩約4分
西鉄バス40、5番「板付七丁目」バス停下車後、徒歩6分
電車でお越しの場合
JR「笹原駅」から徒歩約20分
車でお越しの場合
福岡高速環状線の「管区警察学校前」交差点から「板付7丁目」の交差点方面に直進し、「ドラッグストアコスモス板付店」を過ぎて歩道橋先の左側に施設入口

資料請求・お問い合わせ

アットホーム板付
福岡市博多区板付6-1-17
TEL.092-588-6118
お問い合わせフォームへ